e-typing でのタイピング練習、いちいちキーボードとマウスを行ったり来たりしなくちゃでめんどうくさい。
タイピングだけに集中したいんじゃー、とヘルプを見てもショートカットの記載なし……
……だったのだけど!
色々試してたらショートカットを発見!! 完全に隠しコマンドでちょっと興奮した。
ショートカットを使えば e-typing をキーボードのみで練習できてとても便利。なので今回はそれらをまとめてみようと思う。
e-typing ショートカットまとめ。
サクサクっと紹介するとこんな感じ。
①ツイート→「W」
②ミスだけ→「M」
③もう1回→「R」
④登録→「T」
⑤閉じる→「Q」
これでキーボードのみで練習できるようになるので練習効率がグッとあがる。
特に「ミスだけ」と「もう1回」を延々と繰り返せるようになるのは大きい。ひたすらタイピングのみを続けることができる。
意外といいなと思ったのが左端の①ツイートボタン。練習結果を人に見せるとメリハリが効くのでおすすめ。
つぶやくことが日課になり始めると逆に止めづらくなってくるだろう。歯磨きみたいなものだ。
私もつぶやき始めて1ヶ月経った。(18年6月時点)そろそろ止めづらくなってきたかな。
タイピング速度を鍛える理由。
ブログを書いたりプログラミングを勉強し始めて思ったのが、とにかくタイピング遅いなー!ということ。
誰かと比べて…とかではなく、自分が頭に浮かべた文章のスピードに全然ついてこれない。タイピングが。
言いたいことを英訳してる時のようなイメージに近いかも。英訳だと「おはよう」と思ってから「hello」になってこれは普通。
でも普段タイピングで扱ってるのは日本語。だから「おはよう」と思ってから「おはよう」になっている。
どうりで遅いと感じるはずだ。頭の中ではもう終わってることをわざわざ反復している。
思ってるスピードに、タイピングが間に合わないのがこんなに大変だとは思わなかった。というか今も大変だなーと思いながら文字を打っている。
んで!タイピングはなんと、鍛えることで話すより速く言葉が扱えるようになるんだとか…!!これはもう練習するしかないでしょう。
ということでこのショートカットを使って淡々と効率よく練習していこうと思う。
おまけ。e-typing をクラッシュさせる。
立ち上げてすぐのこの画面の時「Enter」を入力するとバグって何もできなくなる。
一瞬真っ黒くなってビビるのでおすすめ。再読込で直ります。 さらば。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント